2019年04月16日
宿題提出はていねいに

教室では、あいさつのあと宿題を提出します
ていねいに渡すルールがあります
プリントの向きを揃えて
両手で先生に渡します
『卒業証書みたい』
先生に宿題を渡し、ファイルを受け取ると自然に
『ありがとうございます』

帰りもきちんと持ち帰り忘れがないか確認します
自分たちで書いたルールは守ります✨
学研本原教室は徳育指導も重視します☺️
2019年04月15日
辞書さん♪辞書さん♪
新学期が始まり、そろそろ生活のペースも整って来ました。
学研本原教室では、教室学習を終えて帰るときに、楽しく今日のまとめをします。


今は辞書に親しむために、辞書で占いをしています。
『辞書さん♪辞書さん♪
明日の私の運勢をおしえて下さい』
パッと開きます!
人差し指で言葉をひとつずつ
なぞって読んで行きます
お気に入りを見つけました!
明日の運勢は自分で決めます(^ω^)
『近松門左衛門!』
???明日は近松門左衛門??
爆笑のまま『先生さようなら~』
楽しく学べる学研教室
ただいま無料体験実施中です(^_^)v
お問い合わせは学研本原教室まで!
学研本原教室では、教室学習を終えて帰るときに、楽しく今日のまとめをします。


今は辞書に親しむために、辞書で占いをしています。
『辞書さん♪辞書さん♪
明日の私の運勢をおしえて下さい』
パッと開きます!
人差し指で言葉をひとつずつ
なぞって読んで行きます
お気に入りを見つけました!
明日の運勢は自分で決めます(^ω^)
『近松門左衛門!』
???明日は近松門左衛門??
爆笑のまま『先生さようなら~』
楽しく学べる学研教室
ただいま無料体験実施中です(^_^)v
お問い合わせは学研本原教室まで!
2019年04月07日
0.1.2才お子さまと保護者の教室 プティパ開催しました

梅の花も終わりが近づいた
4/7(日)9時~プティパの新年度スタートです

今月は新しいバッグもついて
上着をたたんで
カバンをおいて
いよいよ始まるよ♪

絵本を読んだら大好きなワークです
先月よりハサミの使い方も上達していました
今日はスティックのりを使います
やる気マンマン!
折る、切る、貼る、書くと手先を上手に
ママさんもさりげなくアシスト
自分でできた!達成感を味わいましょうね
片付けもしっかり
良くできました
日曜日の朝ほんのひととき
お子様の成長を一緒に楽しみ共有しませんか?
プティパでお待ちしています
お問い合わせは学研本原教室まで
2019年04月06日
卒業から入学へ

3月末に卒業おめでとう食事会を開催しました。
参加対象は5年生以上の会員さんと保護者さま。
幼児や小学生時代の教室で開催するお楽しみ会とは違って
外食を楽しみながら中3生の学研教室卒業をお祝いしました。
卒業生から後輩にアドバイスを
みんなで今年の目標も発表して
最後に記念撮影
週2で会っていたのに寂しいかも➰
高校でも元気に頑張って欲しいです✨
卒業生を送り出したらすぐに新学年の準備です!
笑顔に切り換えて☺
新1年生のみなさん、入学おめでとうございます✨
本原小学校の入学式で、たくさんの新1年生にパンフをお渡しできました。
新しいお友だち…学研本原教室でお待ちしています
