2019年11月29日
✨ぐるぐるもんちゃんえんぴつ✨
毎月 第4(水)PM5~6時
えんぴつの正しい持ち方レッスンを開催しています
今回 ご参加頂きましたのは
小3のお姉さんと年少の弟クンとママさん
①導入はもんちゃんえんぴつの動画を視聴
きょうやることのイメージをつかみます

②三人なかよく『ぐるぐるぐる』
お姉さんは、筆育もんちゃんの三角えんぴつを使いますが
弟クンは、もんちゃん太め三角→クレヨンに変更
ママさんは、六角えんぴつで
成長や用途に合わせて変えてみました

どんな筆記具でも使いこなせるように
なりたいですね
③仕上げは感想も書いて振り返り

ママさんも参加して頂くことで
正しい持ち方を家でもレッスンできて
親子のコミュニケーションもアップ!
正しい持ち方は幼児期からが身に付きやすく
後から直すのはタイヘン\(゜ロ\)(/ロ゜)/
小学校入学前に…
『えんぴつの正しい持ち方レッスン』
毎月第4(水)PM5~6時
参加費200円(もんちゃんえんぴつ付きでお得!)
もんちゃんえんぴつ筆育インストラクター(学研本原教室 指導者 花岡恵里)による持ち方のコツとポイントレッスン参加者募集中!
お申し込みは
学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
申込専用メール motogakken@gmail.com
ホームページhttps://www.889100.com/sp/classrooms/9907
幼児さんは更にこちらもオススメ⤵️
小学校入学が待ち遠しい『入学準備学習』
https://www.889100.com/smart/sp/autumn_enter/
お問い合わせお待ちしています☺️
えんぴつの正しい持ち方レッスンを開催しています
今回 ご参加頂きましたのは
小3のお姉さんと年少の弟クンとママさん
①導入はもんちゃんえんぴつの動画を視聴
きょうやることのイメージをつかみます

②三人なかよく『ぐるぐるぐる』
お姉さんは、筆育もんちゃんの三角えんぴつを使いますが
弟クンは、もんちゃん太め三角→クレヨンに変更
ママさんは、六角えんぴつで
成長や用途に合わせて変えてみました

どんな筆記具でも使いこなせるように
なりたいですね
③仕上げは感想も書いて振り返り

ママさんも参加して頂くことで
正しい持ち方を家でもレッスンできて
親子のコミュニケーションもアップ!
正しい持ち方は幼児期からが身に付きやすく
後から直すのはタイヘン\(゜ロ\)(/ロ゜)/
小学校入学前に…
『えんぴつの正しい持ち方レッスン』
毎月第4(水)PM5~6時
参加費200円(もんちゃんえんぴつ付きでお得!)
もんちゃんえんぴつ筆育インストラクター(学研本原教室 指導者 花岡恵里)による持ち方のコツとポイントレッスン参加者募集中!
お申し込みは
学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
申込専用メール motogakken@gmail.com
ホームページhttps://www.889100.com/sp/classrooms/9907
幼児さんは更にこちらもオススメ⤵️
小学校入学が待ち遠しい『入学準備学習』
https://www.889100.com/smart/sp/autumn_enter/
お問い合わせお待ちしています☺️
2019年11月27日
✨お手紙ありがとう…その2✨

お手紙ありがとう☺️
気持ちは120点です!
名無しの〇〇ちゃん
英語がんばってるもんね
明日 木曜日だね
楽しみに待っています
気をつけて来てね(^-^)
2019年11月20日
✨あれっ?雪❄️✨
きょうの午前中は
日は差していましたが…
空が青黒い

霧雨のような
雪のようなものがキラキラ
明日の朝は冷え込むようです
風邪などひきませんように
暖かくして、ゆっくり休んで下さいね☺️
ただいま冬の特別教室ご予約受付中!
お申し込みは
学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
教室専用メール motogakken@gmail.com
ホームページhttps://www.889100.com/sp/classrooms/9907
日は差していましたが…
空が青黒い

霧雨のような
雪のようなものがキラキラ
明日の朝は冷え込むようです
風邪などひきませんように
暖かくして、ゆっくり休んで下さいね☺️
ただいま冬の特別教室ご予約受付中!
お申し込みは
学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
教室専用メール motogakken@gmail.com
ホームページhttps://www.889100.com/sp/classrooms/9907
2019年11月18日
✨おてがみありがとう✨
教室中…
〇〇ちゃん 何だかこっちをチラチラ見てます
何だろう?質問かな?
違うみたいです
あっまた!何だろう?
目でうったえてるけど わからないなぁ、、、

あっこれだ!
お手紙書いてくれたんだね…
おじいさんやおばあさん、または学研教室の先生から選ぶんだよね
本原教室の一番人気は、おばあさんだけど…
素直で優しい〇〇ちゃん
…選んでくれてありがとう…うるうる…
学研教室の国語は作文教材も充実しています
ただいま無料体験実施中
お申し込みは
学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
申込専用メール motogakken@gmail.com
ホームページ https://www.889100.com/sp/classrooms/9907
〇〇ちゃん 何だかこっちをチラチラ見てます
何だろう?質問かな?
違うみたいです
あっまた!何だろう?
目でうったえてるけど わからないなぁ、、、

あっこれだ!
お手紙書いてくれたんだね…
おじいさんやおばあさん、または学研教室の先生から選ぶんだよね
本原教室の一番人気は、おばあさんだけど…
素直で優しい〇〇ちゃん
…選んでくれてありがとう…うるうる…
学研教室の国語は作文教材も充実しています
ただいま無料体験実施中
お申し込みは
学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
申込専用メール motogakken@gmail.com
ホームページ https://www.889100.com/sp/classrooms/9907
タグ :作文
2019年11月15日
✨11/15 和装の日✨
きょう11月15日は和装の日

7+5+3=15と覚えるといいですよ
七五三のお祝いをする日ですね
近年では、秋の佳い日 都合の良い日に
お祝いするようです。
真夏に写真を前撮りすることもあるそうです。
きもの、ドレスなどなど…
お子さまの健やかな成長の1シーン
日本の伝統文化
家族みんなで晴れ着を着てお祝いしたいですね

7+5+3=15と覚えるといいですよ
七五三のお祝いをする日ですね
近年では、秋の佳い日 都合の良い日に
お祝いするようです。
真夏に写真を前撮りすることもあるそうです。
きもの、ドレスなどなど…
お子さまの健やかな成長の1シーン
日本の伝統文化
家族みんなで晴れ着を着てお祝いしたいですね
2019年11月11日
✨幼児さん イベント案内✨
学研本原教室では
来春の入園、入学に向けて幼児会員さん大募集です!
幼児期は、学習習慣だけでなく、思考力、分析力、判断力、表現力を楽しく身につけることができます。
まずは、保護者さま参加型イベントで教室の雰囲気を体験してみてはいかがでしょうか?

0.1.2才対象の『プティパ』と
年長さんまで対象の『えんぴつ持ち方体験会』は
毎月実施しています
今月の日程は
『プティパ』
11/21(木)AM9:30~10:15 参加費550円
『えんぴつ持ち方体験会』
11/27(水)PM5:00~6:00 参加費200円
都合の合わないかた、対象学年以外はお気軽にご相談下さいね☺️
お申し込みは
学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
教室専用メール motogakken@gmail.com
ホームページ https://www.889100.com/sp/classrooms/9907
来春の入園、入学に向けて幼児会員さん大募集です!
幼児期は、学習習慣だけでなく、思考力、分析力、判断力、表現力を楽しく身につけることができます。
まずは、保護者さま参加型イベントで教室の雰囲気を体験してみてはいかがでしょうか?

0.1.2才対象の『プティパ』と
年長さんまで対象の『えんぴつ持ち方体験会』は
毎月実施しています
今月の日程は
『プティパ』
11/21(木)AM9:30~10:15 参加費550円
『えんぴつ持ち方体験会』
11/27(水)PM5:00~6:00 参加費200円
都合の合わないかた、対象学年以外はお気軽にご相談下さいね☺️
お申し込みは
学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
教室専用メール motogakken@gmail.com
ホームページ https://www.889100.com/sp/classrooms/9907
2019年11月10日
✨先生は…✨
小6男子(-.-)学校つまんないなー
…どうして?
(-.-)先生が…
…先生が?
(-.-)熟女ばっかりなんだよ
(そっそうなのね…確かに)
(-.-)もっと若くてキレイな先生なら勉強もやる気になるのに
やる気は何がきっかけになるかわかりませんね
明日からまた学校!
頑張ってね!!
…どうして?
(-.-)先生が…
…先生が?
(-.-)熟女ばっかりなんだよ
(そっそうなのね…確かに)
(-.-)もっと若くてキレイな先生なら勉強もやる気になるのに
やる気は何がきっかけになるかわかりませんね
明日からまた学校!
頑張ってね!!
2019年11月07日
✨日本の心と美の祭典✨
先頃の連休最終日の11/4(月)
秋晴れの中、まつもと市民芸術館において
公益社団法人 全日本きものコンサルタント協会 主催の
『日本の心と美の祭典 中部東海大会』が開催されました

第1部は きもの装いコンテスト
第2部は きものフェスティバル
きもの装いコンテストは
振袖、留袖、カジュアル、外国人、子供、学校対抗の部門ごとに、ステージ上で着装の技術や立ち居振る舞いを競います。
鏡を見ずに、1人で手早くきれいに仕上げます☺️
上位入賞者は来春、東京で開催する世界大会へ!
きものフェスティバルは
装道舞という、これまた、鏡も見ずに6人がそろって曲に合わせて舞いながら、きものを着ていく技術の披露。
花結びファンタジーは、花の帯結びの可憐なショー、そして、きものファッションショーの3本立てです。
当日は、全日本きものコンサルタント協会の会員として開催に携わりました。
裏方のスタッフ業をちらっとご紹介します。
加わったのは、第2部 花結びファンタジーです。
何ヵ月も前から着付けと帯結びの練習を重ね

http://shinshu.fm/MHz/22.56/archives/0000585718.html
告知も兼ねて展示発表
前日は本番のステージでリハーサル
BGMに動きを合わせて

…ここで入って!…入りタイミングの合図
当日は
松本市の花 『レンゲつつじ』を仕上げ
モデルさんとツーショット

ちょっと狭いけど、控え室で最終リハーサル

モデルはフレッシュな高校生!
…緊張しないで…笑顔(^^)
大成功!お疲れ様でした☺️達成感
明日からまた頑張ろう✨
教室お休みしてごめんなさい(_ _)
きものに興味のあるかたも
お問い合わせは学研本原教室へ(0268)72-1446
秋晴れの中、まつもと市民芸術館において
公益社団法人 全日本きものコンサルタント協会 主催の
『日本の心と美の祭典 中部東海大会』が開催されました

第1部は きもの装いコンテスト
第2部は きものフェスティバル
きもの装いコンテストは
振袖、留袖、カジュアル、外国人、子供、学校対抗の部門ごとに、ステージ上で着装の技術や立ち居振る舞いを競います。
鏡を見ずに、1人で手早くきれいに仕上げます☺️
上位入賞者は来春、東京で開催する世界大会へ!
きものフェスティバルは
装道舞という、これまた、鏡も見ずに6人がそろって曲に合わせて舞いながら、きものを着ていく技術の披露。
花結びファンタジーは、花の帯結びの可憐なショー、そして、きものファッションショーの3本立てです。
当日は、全日本きものコンサルタント協会の会員として開催に携わりました。
裏方のスタッフ業をちらっとご紹介します。
加わったのは、第2部 花結びファンタジーです。
何ヵ月も前から着付けと帯結びの練習を重ね

http://shinshu.fm/MHz/22.56/archives/0000585718.html
告知も兼ねて展示発表
前日は本番のステージでリハーサル
BGMに動きを合わせて

…ここで入って!…入りタイミングの合図
当日は
松本市の花 『レンゲつつじ』を仕上げ
モデルさんとツーショット

ちょっと狭いけど、控え室で最終リハーサル

モデルはフレッシュな高校生!
…緊張しないで…笑顔(^^)
大成功!お疲れ様でした☺️達成感
明日からまた頑張ろう✨
教室お休みしてごめんなさい(_ _)
きものに興味のあるかたも
お問い合わせは学研本原教室へ(0268)72-1446
2019年11月01日
✨教材でコミュニケーション!✨
学研教室の漢字教材は
文字や言葉だけでなく文例で学習します
{問い}ーー線部を漢字に直して文全体を書きましょう

さすが、しっかり読み取っています。
クイズのように答えも書いています(笑)
アシスタントの先生が
そっと花丸をつけてくれました
こういうコミュニケーションって素敵ですね
この仕事を選んで良かったな
そんな瞬間でした…
文字や言葉だけでなく文例で学習します
{問い}ーー線部を漢字に直して文全体を書きましょう

さすが、しっかり読み取っています。
クイズのように答えも書いています(笑)
アシスタントの先生が
そっと花丸をつけてくれました
こういうコミュニケーションって素敵ですね
この仕事を選んで良かったな
そんな瞬間でした…