2020年05月24日

そうだよね…

学研教室の国語教材には
作文の学習があります

身近な題材で
いま思っていることを書きます



そうだよね…

突然1ヶ月も会えなくなったから…


6月の学校再開に合わせて
学研本原教室も週2回の教室学習を再開します!

学研本原教室 0268(72)1446 


Posted by もとはら at 23:52Comments(0)教室の様子子供の気持ち
 

2020年05月19日

教室学習 再開しました!

本当に久しぶりの教室でした

感染防止対策は
少人数分散型で席の間隔を取り
窓は少し空けて途中で換気
検温やマスク着用にご協力頂き
手指や備品の消毒…


学校も分散登校が始まりました

…学校どうだった?

(^-^)楽しくて楽し過ぎて疲れたー

(^^)先生、勉強に関係無い話なんだけど…いい?

…いいよ(今日は特別だね)

(^^)あのね、弟がね・・・・・・

('ε'*)家にね、ツバメが来てね、、、、

止まりません!

でも学習を始めると集中!!

今は週1回の教室学習なので
Zoomで家庭からオンラインも

6週間振りの幼児さんは成長してました
前はわからなくて手につかなかった教材も

すらすらキレイに
あっという間に出来上がり

何だかことば遣いも変わったみたい


子供は日々成長してます
ここで大人の都合で学びを止めてはいけないなぁ

こんな状況になっても
恨んだり落ち込んだり嘆いたりせず

黙々と勉強して
自分のことだけでなくて
弟やツバメの行く末も心配し

前向きに頑張っている様子は
素晴らしい‼️

ちょっと疲れましたが…心地よい疲れ
今できることを明日も頑張ろう!


学研本原教室 0268(72)1446 


Posted by もとはら at 21:43Comments(0)教室の様子子供の気持ち
 

2020年05月18日

少人数分散型&学研オンライン学習が始まるよ

およそ6週間ぶりの教室学習再開です

教室での対面学習とZoomオンラインを
並行して実施します



教室学習は3密を避けるために5人
Zoomは何人かな?教室時間を共有します️


みんな元気に来てくれるかな…☺️


学研本原教室 0268(72)1446

https://www.889100.com/sp/classrooms/9907
 


Posted by もとはら at 15:59Comments(0)教室の様子
 

2020年05月17日

2020教育改革 学研教室は新教材でスタート

2020年4月から
小学校の学習指導要領が変わりました

波乱のスタートとなってしまいましたが、
学研教室は、学習教材も指導要領に即して改定し、日々学びの向上につとめています。

こちらは教室に置く新教材の見本

今は大学生の
学研教室卒業生のKさんに作成して頂きました

すごくきれいに仕上げて…感激です

通っていた頃から字が上手でしたが
すっかり大人の字になりましたね✨


今はコロナの影響で大変だと思いますが
持ち前の明るさで
夢に向かって頑張って欲しいですね

卒業しても心の中で応援していますよ!


ただいま無料体験のご予約を承り中です
明日からは少人数分散型&オンラインで
教室学習を再開します

学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
申込専用メール motogakken@gmail.com

学研ホームページhttps://www.889100.com/smart/?utm_source=google&utm_medium=cpc&u
教室ホームページhttps://www.889100.com/sp/classrooms/9907 


Posted by もとはら at 12:25Comments(0)教室の様子教室の裏側
 

2020年05月14日

少人数分散型学習&学研オンラインに向けて

学研本原教室は
来週からの
対面学習の少人数分散型学習&学研オンラインの並行教室に向けて準備中です

週2回のうち
週1回は感染拡大防止対策で
学習人数、換気、消毒に気をつけての教室学習
もう1回は自宅でZoomオンライン学習です

少したまってしまった直しのプリント学習があるし

ずっとスタンプが押されない出席カード
ちょっと悲しい

永年継続表彰の賞状もあるし
宿題賞の賞品も渡さないと!待ってるよね~

早くみんなに…リアルに会えるのが楽しみです


学研本原教室 0268(72)1446 


Posted by もとはら at 23:08Comments(0)教室の様子
 

2020年05月12日

学研教室のみんなのホームルーム…早起きは…

学研本原教室では
ただいま遠隔学習中です
家庭学習教材の受け渡しは週1回
お花の見頃が……残念です( ̄▽ ̄;)



今は庭の芝桜が見頃
つつじは終わりそうです

学校への通学も無いので
なんとなく季節感も…
もう夏になってしまうのかしら?

生活リズムも乱れがちですね

そんな時は
『学研教室のみんなのホームルーム』をご利用ください

9時と15時に配信されます
https://www.889100.com/lp/gakkenclassroom/homeroom/

今日は

朝は太陽の光を浴びると…
元気を出したいですね!

きょうにぴったり☺️

15時の配信も楽しみです


その後は
オンラインZoomでの学研本原教室です
みんな英会話チェック大丈夫かな??

学研本原教室 0268(72)1446 


 

2020年05月10日

Zoomをうまく利用しましょう

学研本原教室は
新型コロナ感染拡大防止対策のため
遠隔学習中です


学研教室は教材プリントの個別学習です
本原教室では
算数・国語を基本に
英語、理科社会、読解作文、そろばん、プティパと学習コースも充実
0歳から高校受験生まで
一人ひとりに寄り添い学習サポートを行っています


一週間に学習するプリントは
教室日には、各教科2枚ずつ
宿題では、各教科1枚ずつの合計8枚

もっと増やして学習している
頑張り屋さんも多数!


☆☆☆☆☆

教室のある曜日はZoomを利用して頂くと
学習リズムも整って
お友達にも会えてモチベーションアップ⤴️

例えば
月木曜日4:30~5:45が教室日で
4教科学習の小学生は?
いつもの4:30から学習を始めて
Zoom4:45~5:25に合わせると

こんな感じに⤵️

週1回の読解作文は個別学習でじっくりと


火金曜日7:45~9:15が教室日で
3教科学習の中学生は?
いつもの7:45に学習を始めて
Zoom8:00~8:45に合わせると

こんな感じに⤵️



直接会えなくても
週1回の教材受け渡しと遠隔サポートで
学習は途切れなく続けられます☺️

今を乗り切り
子供たちの未来のために…

学研本原教室 0268(72)1446

 


 

2020年05月09日

お掃除のサイクル

小中学生のみなさんは
GW明けも休校が続き
生活リズムを整えるのが大変ですね

あれっ!今日何曜日だっけ?
ということも

以前にどなたの本か忘れてしまいましたが、
〈お掃除を曜日で決めるといい〉と読んだことがあります

月曜日は『月』照明のお掃除や点検
火曜日は『火』ガスやIH
水曜日は『水』洗面所やトイレ、お風呂
木曜日は『木』クローゼットや棚
金曜日は『金』金?銅や銀製品
土曜日は『土』玄関や庭
日曜日は‥‥何だっけ?休み?

覚えやすく一週間でお家がキレイに!

家族で今日はここをピカピカとか
当番でローテーションするといいかもしれませんね

家庭での役割を持って
ステイホームも工夫して楽しめるといいですね✨


学研本原教室 0268(72)1446

 


 

2020年05月08日

毎年GWにやっておくこと

毎年GWはカレンダー通りお休みして
夏に向けてやっておくことがあります


学習済教材のファイリング
1人ひとりの学習計画と1学期分の教材の準備
ホームページを夏休みに向けて更新
折り込みチラシ裏面の作成(今年はまだ‥‥)
教室の図書の点検
たまってしまった紙類の整理

しかし今年は増えました

オンラインZoom教室の準備!
タイムスケジュールや
アイスブレイク用のクイズ
教材や解答集、辞典も


ワクワクしますね
新しい学習スタイルが始まります


学研本原教室 0268(72)1446 


Posted by もとはら at 00:05Comments(0)教室の裏側
 

2020年05月06日

オンラインZoomの後ろ側

学研本原教室では
学校の休校中はオンライン学習を行います

幼児さんや読解作文コースは
15分間の個別指導も取り入れています


☆☆☆☆☆

指導中ご家庭の様子が垣間見えます

(^-^)お母さん、辞書!
はいはい
‥‥自分で持ってくるんだよ
(^-^)はーい

こちらからの質問に??で
チラチラお母さんを探していたり

こっそり教えてる声が聞こえたり
ひとりで頑張れるように離れたり

気になって覗いているお父さんや
映らないように通ろうとして
引き返すお父さんも


ちょっと待って‥‥
こちらの映像も‥‥
声も聞こえてますよね
参観日みたいでプレッシャーです!


ご家族みなさまの協力あっての学研教室

感謝感謝です
オンラインも楽しいです(^-^)v


学研本原教室 0268(72)1446 


Posted by もとはら at 22:37Comments(0)教室の様子