2019年10月30日

✨垂直は======✨

前回の投稿の
「直角」で悩んでいた○○ちゃん

実は
途中で国語辞典を持ってきて調べました

「直角」を調べたら
意味に「垂直」と…

「垂直」ってなんだろう??

国語辞典で
今度は「垂直」を調べたら
意味に「直角」と…

✨無限ループ……( ̄▽ ̄;)✨

…頑張ったね
困って考えている顔が可愛らしかったです


学研本原教室は
あきらめず頑張る子供たちを見守っています☺️
https://www.889100.com/sp/classrooms/9907
 


Posted by もとはら at 22:38Comments(0)子供の気持ち
 

2019年10月30日

✨直角は=====✨

算数ではたくさん用語が出てきます
小学2年生で学習する
…直角…

忘れてしまったようです

…○○ちゃん 直角って知ってるかな?
(-.-)うーん??……

…90度のことなんだけど
(-.-)90度って温度?

…温度も90度があるけど、これは角度の90度なの
(-.-)ふ~ん
…90度ってだいたいどのくらいかわかるかな?

[三角定規を渡しましたが眺めるばかり]
(-.-)う~ん?

(困りました)


…じゃあ ウルトラマンは知ってる?
(-.-)知らない

(時代的に無理かな?)

(^^)ぼく知ってるよ!これでしょ!

(おぉ救いの神!さすが男の子)
(そうそう それそれ そのポーズ ありがとう)

…スペシウム光線

(^-^)あっ!わかった

(覚えてね☺️) 
タグ :算数直角


 

2019年10月28日

✨きょうは太陽が…✨

きょうは太陽がまぶしい☺️


この夏の猛暑には
…ああ きょうも真夏日…
夕立が待ち遠しいな…

秋になり
台風の被害から2週間あまり
…太陽の偉大さに感謝し
雨をうらめしく思いながら過ごしました…
もう降らないで☔️

つくづく自分本意だなぁ…と



日本の四季は美しいです
紅葉の季節
各地から復興の知らせも聞こえてきます

今週も元気を出して頑張ろうっと☺️ 


Posted by もとはら at 12:00Comments(0)ほっとひといき
 

2019年10月26日

✨ハロウィン会…後編✨

さてさて、ついにプリントが終わりました
集計は、そろばんの出番

注目の平均点は???


ハロウィン会 …子供っぽいけど

中学生も時には楽しみたい!

小学生よりは難しい計算教材でやります
『あたり』教材を引くと裏面はやらなくてOK

筆算も頑張ります!
『名前 書いてないのは0点だよー』
『平均点が下がる⤵️⤵️』

答え合わせは…だるい

集計はもちろん手計算
頑張って!


計算は毎日かかさずやることで定着します
でも計算ミスって大人でもありますよね
テストでは見直しするしかありません

計算が速く正確にできるといいですね


今回の優勝は
平均99.34点の好成績で
小学生火曜日クラスのみなさんでした
おめでとう☺️よく頑張りました☺️

(^o^)せんせー!今度クリスマス会でまたやろうね
…楽しくて良かったです 


Posted by もとはら at 23:23Comments(0)イベント案内教室の様子
 

2019年10月25日

✨ハロウィン会…前編✨

学研本原教室の秋のイベントに
ハロウィン会があります☺️

通常教室時間内に
いつもと違う学習をします

少し早いですが
今週の月火曜日に実施しました


今回のテーマは算数

✨曜日対抗計算マッチ✨
学研の計算教材をやるのですが…
小学生は1、2年レベルの教材を
くじが楽しくて 1人平均5枚
当たり外れ有る中、どんどん解きました!
(^-^)いいの引いたラッキー
(-.-)めんどくさいのだー

曜日毎に平均点を競います
(-.-)平均って何?
(^o^)全部足して割るの
(-.-)何を足して何で割るの?
(^-^)人!あれ?枚数だ

(*´-`)割るって何???
…さあ説明できるかな?

…真剣!集中!いつもと違うじゃない‼️

答え合わせは友達と交換します
ここで、また更に計算します!
間違いは本人に戻してやり直し

(^^)最初に日にちと時間、名前も書いてね
…お姉さん先生です


さてさて
今日は採点しなくていいので(笑)
空いた時間に英語のリスニングチェックをします
…家でどうやって学習してるかな?
…毎日聞いてるかな?

To be continue
 


Posted by もとはら at 12:08Comments(0)イベント案内教室の様子
 

2019年10月23日

✨あっ!そっちね✨

毎日の報道から、台風19号の被害が多岐に渡っていることを感じています。

直接の支援が出来なくてもできること…

…当たり前の毎日を元気に充実して過ごし未来への成長を止めないこと…



本原教室での日常の1場面をご紹介します

…〇〇ちゃん 持久走は何位だった?

(-.-)ぜんそくで走らなかった

(全速力では走らないのかな?)
…何位だったか?聞いてるんだけど

(-.-)ぜんそくでやらなかった
…ん?…あっそっちね( ̄▽ ̄;)
(喘息でね)
…見てたんだ 寒かったね

(-.-)うん 寒かった
…そっか…

生徒さんとのちょっとした会話でほっとできることのありがたさ
共に過ごせる時間
当たり前の毎日を大切にしたいと思います

被災地の復旧を心よりお祈りしています 


Posted by もとはら at 00:35Comments(0)ほっとひといき
 

2019年10月21日

✨持久走大会✨

(^-^)せんせー!ぼく3位だった!
…学年で3位!すごいね速いね、持久走

(いつもおとなしい子も嬉しくて話してくれます)

(^o^)Yちゃんも3位だったんだよ!
…そうなの。Yちゃんすごいね!

(当の本人は黙って頷くだけ☺️
嬉しいのかな?恥ずかしいのかな?当然なのかな)

(^^)オレ8位!まあまあ速いかな✨
(-.-)ボクは毎年 真ん中くらい

(みんな持久走の後なのに元気!)

本原小学校では、学校からお屋敷公園の近くまで
行きは登り、帰りは下りの約2kmを走ります。
なんと全校生徒 同じ距離!

教室で、みんなのパワーを吸収しました☺️
明日も頑張ろう✨
#がんばろう長野 
タグ :持久走


Posted by もとはら at 23:43Comments(0)子供の気持ち
 

2019年10月19日

✨ハロウィン何しよう??✨

学研本原教室では
10月の教室日に『ハロウィン会』をします

と言っても
算数と国語の代わりに、いつもと違った学習をします

何やろうかなー?と思案中
何が楽しいかなー?

ちょっとお楽しみ…のつもりですが


(^^)もうすぐハロウィンだね

(^-^)先生 何やるの?
…まだ考え中

(*´-`)去年、作文 書かされたよね!
…覚えてたのね…作文はダメか

(*´-`)何だかんだ言っても勉強なんだよねー
…お菓子は配るから( ̄▽ ̄;)

まだまだ災害の傷は癒えませんが
こんな時なので、せめて子供たちには元気を!

テーマは…算数、国語、英語、理科、社会、、、
楽しみながらも勉強になることを…

お菓子の袋詰めもしなくちゃ!! 
タグ :ハロウィン


Posted by もとはら at 22:41Comments(0)教室の裏側
 

2019年10月17日

日常の大切さ

学研本原教室の花岡です

このたびの台風により被害を受けられた皆様には
心よりお見舞い申し上げます

連日の報道から、改めて被害の大きさを感じています

台風19号の影響で
真田町内では、避難勧告、停電や通行止めなどがありましたので、まだ不便な点もありますが、
本原教室は被害もなく、送迎など保護者のかたのご協力を得ながら、いつも通りに教室学習を行っています

お子さんも、この災害で学んだことがたくさんあると思います
…数々の被害映像やSNSでの呼び掛け
…救助などの支援に奔走している行政のかたがた
…ボランティアで汗を流している人々
などなど


いま できること…
日常をていねいに生活することが大切
立ち止まって…考える機会になりました

被災された皆様が健康な日常生活を取り戻せますよう
心よりお祈り申し上げます… 


Posted by もとはら at 15:34Comments(0)
 

2019年10月10日

✨上野が丘公民館まつり✨

学研本原教室の花岡です
いつもブログを応援して頂きありがとうございます

きもの文化を広める活動もしています
ときどきご紹介していきますね☺️



10/12(土)13(日)
上野が丘公民館において
利用者団体の作品展示が開催されます



上野が丘公民館は、上田菅平インターの近くに位置し、106団体1300人ほどが、それぞれの団体で日々活動しています。


上野が丘公民館まつりは
日頃の活動を年1回発表する機会になります

『きもの着付の会』では
こんな感じの展示を何点か用意しています


日本の伝統文化にふれて
ほっとひといき(^-^)
ぜひいらしてくださいね☺️ 


Posted by もとはら at 22:10Comments(0)イベント案内ほっとひといき