2021年10月29日
ハロウィン会 開催しました
毎年恒例の『ハロウィン会』を開催しました
通常の教室時間内にいつもと違う学習をします

今回のテーマは『ことば』です
ことばパークコースの学習を取り入れて
ことばのレパートリーを楽しみました
①まずは発想力の広さをチェック!
何の関連もない単語を10個書きました
②次に『ことばパーク』で学習している聞き取りテスト
③そして『みどりのなかま』新聞を使って2分間の熟語拾い出し
学齢に合わせてカタカナ集めやひらがな集めも

④ことばパークでお馴染みの『は』のつく言葉や『ろ』のつく言葉を2分間で書き出します
⑤最後にきちんと感想をまとめましょう

お菓子は持ち帰りでね✨
年中さんから中学生まで楽しく『ことば』に触れることができました
もっとやりたかったね
語彙をどんどん増やして欲しいです
ただいま『ことばパーク』の無料体験を実施しています
年長さんは10回限定の有料体験も受付中です
小学校入学前にことばパークで国語力を高めましょう
ことばパークの詳細はこちら⤵️
https://www.889100.com/smart/nen/kotobapark/
通常の教室時間内にいつもと違う学習をします

今回のテーマは『ことば』です
ことばパークコースの学習を取り入れて
ことばのレパートリーを楽しみました
①まずは発想力の広さをチェック!
何の関連もない単語を10個書きました
②次に『ことばパーク』で学習している聞き取りテスト
③そして『みどりのなかま』新聞を使って2分間の熟語拾い出し
学齢に合わせてカタカナ集めやひらがな集めも

④ことばパークでお馴染みの『は』のつく言葉や『ろ』のつく言葉を2分間で書き出します
⑤最後にきちんと感想をまとめましょう

お菓子は持ち帰りでね✨
年中さんから中学生まで楽しく『ことば』に触れることができました
もっとやりたかったね
語彙をどんどん増やして欲しいです
ただいま『ことばパーク』の無料体験を実施しています
年長さんは10回限定の有料体験も受付中です
小学校入学前にことばパークで国語力を高めましょう
ことばパークの詳細はこちら⤵️
https://www.889100.com/smart/nen/kotobapark/
2021年10月27日
幼児さん えんぴつの正しい持ち方レッスン
だんだん秋らしくなり今年もあと2ヶ月程
そろそろ来年のことも考え始めるころですね
本日、真田町本原地区に、新聞折り込みチラシをお入れしました。

筆育もんちゃんえんぴつを使って
えんぴつの正しい持ち方を体験しましょう
正しいえんぴつの持ち方で
①姿勢が良くなり
②手も疲れず
③字がきれいに書けて
④学習意欲、学力がアップします
親子参加ですので、ご希望の日時をご相談させて頂いています。
来春の進級・入学に向けて余裕を持って準備しましょう✨
そろそろ来年のことも考え始めるころですね
本日、真田町本原地区に、新聞折り込みチラシをお入れしました。

筆育もんちゃんえんぴつを使って
えんぴつの正しい持ち方を体験しましょう
正しいえんぴつの持ち方で
①姿勢が良くなり
②手も疲れず
③字がきれいに書けて
④学習意欲、学力がアップします
親子参加ですので、ご希望の日時をご相談させて頂いています。
来春の進級・入学に向けて余裕を持って準備しましょう✨
2021年10月21日
先生の休日。。。。花嫁の着付け
学研本原教室の教室日は月火木金曜日です
水曜日は着付け教室の日があります
自装…自分できものを着る初級コース
他装…人にきものを着せる上級コース
コース分けしてレッスン中です
今月の上級コースは花嫁の着付けです

きものと帯まではこんなかんじで
ここに打掛けを掛けると

こうなります
豪華ですね✨
今はかつてのように家でお支度してお嫁入りは無さそうですね。。。
きものにご興味あるかたもお問い合わせくださいね
ただいま、七五三の着付け・成人式の前撮り着付けを行っています
装道礼法きもの学院
花岡礼法きもの教室 (0268)72-1446
学院ホームページ⤵️
https://www.sodo.or.jp/
水曜日は着付け教室の日があります
自装…自分できものを着る初級コース
他装…人にきものを着せる上級コース
コース分けしてレッスン中です
今月の上級コースは花嫁の着付けです

きものと帯まではこんなかんじで
ここに打掛けを掛けると

こうなります
豪華ですね✨
今はかつてのように家でお支度してお嫁入りは無さそうですね。。。
きものにご興味あるかたもお問い合わせくださいね
ただいま、七五三の着付け・成人式の前撮り着付けを行っています
装道礼法きもの学院
花岡礼法きもの教室 (0268)72-1446
学院ホームページ⤵️
https://www.sodo.or.jp/
2021年10月18日
ハロウィン
10月も半ばになりハロウィンが近づいてきましたね

今月下旬の教室日には、会員さん向けにハロウィンイベントを予定しています。
プチ仮装OKです!
内容は当日のお楽しみ。。。。
3密を避けて勉強にもなるお楽しみを思案中です
コロナ禍なのでお菓子は持ち帰りで☺️

今月下旬の教室日には、会員さん向けにハロウィンイベントを予定しています。
プチ仮装OKです!
内容は当日のお楽しみ。。。。
3密を避けて勉強にもなるお楽しみを思案中です
コロナ禍なのでお菓子は持ち帰りで☺️
2021年10月14日
先生たちの研修会
学研教室の指導者は
毎月1回の定例研修会があります
きょうは久しぶりの対面でした
東北信地区は長野市で開催!

研修会では
①会員さんへの配布物や先生用の資料渡し
ポスターや賞状もあります
②事務連絡
③教科指導研修会
きょうは幼児期の算数についての研修で
東京の本社からオンライン
…やっぱり幼児期からの学習は大切!
学研教室の指導者は時に孤独です
指導者同士のディスカッションやちょっとした会話も参考に。。。
毎月1回リセットして、、、また頑張ろう!
学研教室の新キャラクター
千葉雄大さんのCMメイキングはこちら⤵️
https://youtu.be/0JQxipUpxvk
10/17から放映予定!
毎月1回の定例研修会があります
きょうは久しぶりの対面でした
東北信地区は長野市で開催!

研修会では
①会員さんへの配布物や先生用の資料渡し
ポスターや賞状もあります
②事務連絡
③教科指導研修会
きょうは幼児期の算数についての研修で
東京の本社からオンライン
…やっぱり幼児期からの学習は大切!
学研教室の指導者は時に孤独です
指導者同士のディスカッションやちょっとした会話も参考に。。。
毎月1回リセットして、、、また頑張ろう!
学研教室の新キャラクター
千葉雄大さんのCMメイキングはこちら⤵️
https://youtu.be/0JQxipUpxvk
10/17から放映予定!
2021年10月13日
久しぶりのお楽しみ。。修学旅行・課外学習
先週から
学校行事の修学旅行や課外学習が実施されています
大型バスもよく見かけます
コロナ禍でガマンばかりだった小中学生は
久しぶりのお楽しみになったようです
実施できてホントに良かったですね
疲れて帰ってきても、いつも通り学研教室に来ている(うとうとしている)Yさん
事前に『修学旅行だけど間に合うので来ます』Tさん
お休みの子が多く寂しい教室日も。。。。
今しか作れない
大切な思い出になりましたか✨

学校行事の修学旅行や課外学習が実施されています
大型バスもよく見かけます
コロナ禍でガマンばかりだった小中学生は
久しぶりのお楽しみになったようです
実施できてホントに良かったですね
疲れて帰ってきても、いつも通り学研教室に来ている(うとうとしている)Yさん
事前に『修学旅行だけど間に合うので来ます』Tさん
お休みの子が多く寂しい教室日も。。。。
今しか作れない
大切な思い出になりましたか✨

2021年10月10日
なが模試。。。中間地点
10/10(日)第4回なが模試 開催しました
中3生のなが模試は全部で7回ありますが
ちょうど中間地点に来ましたね

そろそろ志望校も絞られてきて
目標に向かって頑張りたいところですが、、、
悩みが増すのも今頃。。。
毎月の総合テストに追われて
逃げ出したい気持ちも出てくるでしょう
何で勉強しなきゃいけないんだろう?
役に立つ気がしない。
高校行ってやりたいことなんて。。
将来の夢なんて無いし。
でも現実は、、やる以外にない✏️
毎年聞こえる声
『もっと勉強しておけば良かった( ̄▽ ̄;)』
中1,2年のとき先輩から聞いたよね!
あと5ヶ月。。出来る限りサポートします
ファイト✊
中3生のなが模試は全部で7回ありますが
ちょうど中間地点に来ましたね

そろそろ志望校も絞られてきて
目標に向かって頑張りたいところですが、、、
悩みが増すのも今頃。。。
毎月の総合テストに追われて
逃げ出したい気持ちも出てくるでしょう
何で勉強しなきゃいけないんだろう?
役に立つ気がしない。
高校行ってやりたいことなんて。。
将来の夢なんて無いし。
でも現実は、、やる以外にない✏️
毎年聞こえる声
『もっと勉強しておけば良かった( ̄▽ ̄;)』
中1,2年のとき先輩から聞いたよね!
あと5ヶ月。。出来る限りサポートします
ファイト✊
2021年10月01日
勉強が好きになっちゃう!学研教室『ことばパーク』
年長さんの保護者のみなさま
秋の運動会が終わると、いよいよ来春の小学校入学に向けて、準備も本格的になりますね。
本日、真田町本原地区のみなさまに新聞折り込み広告をお入れしています。
新キャラクターの『勉強くん』こと千葉雄大さん版

すべての教科学習の基本になる、聞くことと読み解くことは、脳のワーキングメモリが深く関わっています。

学研教室の『ことばパーク』は
Zoomオンラインレッスンで、楽しく読解力が高められるコースです。
ただいま、年長さん限定のことばパーク体験コースの予約受付中です。
。。。詳しく知りたい!
。。。読解力って何?
。。。オンラインは不安?
。。。集中できないけど大丈夫?
お気軽にお問い合わせお待ちしています
秋の運動会が終わると、いよいよ来春の小学校入学に向けて、準備も本格的になりますね。
本日、真田町本原地区のみなさまに新聞折り込み広告をお入れしています。
新キャラクターの『勉強くん』こと千葉雄大さん版

すべての教科学習の基本になる、聞くことと読み解くことは、脳のワーキングメモリが深く関わっています。

学研教室の『ことばパーク』は
Zoomオンラインレッスンで、楽しく読解力が高められるコースです。
ただいま、年長さん限定のことばパーク体験コースの予約受付中です。
。。。詳しく知りたい!
。。。読解力って何?
。。。オンラインは不安?
。。。集中できないけど大丈夫?
お気軽にお問い合わせお待ちしています