2023年03月31日

出席スタンプ

学研教室では出席カードを使用しています。

本原教室では、お子さまが自分のカードにスタンプを押します。

スタンプ種々取り揃えてありますが、お気に入りがあったり、毎回変えたり、、、


(^-^)先生、きょうどこですか?

…きょうは30日、ここだね

(^-^)はーい!



(目敏い!きょう入れた新しいスタンプ使ってる!)

(^-^)赤いパンダ!

…いいのあったね

(^-^)はい!



幼児期から、良く観察して覚えていて、前との違いを見つける力は、漢字の字形分別や算数の証明にも繋がります。

出席カードで自分の通室履歴を見て、達成感を味わい、学習管理も身に付けることができます。



スタンプ1つでも新しいものはワクワクしますね

新学期!新しい友達に会えるかな?



 


Posted by もとはら at 16:02Comments(0)教室の様子 幼児
 

2023年03月26日

美味しいもの。。。ハンバーグ。。。

春休み中はお昼もあって、お家のかたは大変ですね


切って、捏ねて、形にして、焼いて
3人がかりのハンバーグ





梅酒とサラダ





今週も頑張ろう✨
 


Posted by もとはら at 23:31Comments(0)美味しいものほっとひといき
 

2023年03月21日

美味しいもの。。。お彼岸

お彼岸なので、おはぎを作りました☺️



揚げドーナツに見えますね(笑)

ごまときな粉です

本当は
春はぼた餅だそうですが、小豆が苦手ですので

きょうは実家のお墓参りにいきます


 


Posted by もとはら at 10:15美味しいものほっとひといき
 

2023年03月19日

入学式の付き添いは

春休みになり、入学式が迫って来ましたね。

付き添いのお母様は、ぜひ、きもので。
訪問着や色無地に袋帯が定番です。



↑こちらは格を上げて色留袖

良い思い出になりますね

タンスに眠っている『きもの』をよみがえらせましょう!



学研教室会員さんの保護者さまには
特別価格にて着付け承ります

ご予約はお早めに


 


Posted by もとはら at 10:00Comments(0)ほっとひといき
 

2023年03月17日

合格おめでとうございます㊗️

きょうは長野県の公立高校の合格発表でした

これで本原教室の生徒さんは、全員第1志望校に進学が決まりました☺️

中学卒業そして合格おめでとうございます㊗️



今年は暖かく梅の花が満開の中での
嬉しいお知らせでした

さぁ!次の準備しないと。。。ね

受験はあっという間にやってきます✏️


 


Posted by もとはら at 18:00Comments(0)教室の様子 中学生
 

2023年03月16日

幼児用教具も充実しています

学研本原教室では、幼児さんの教室学習時間は準備と片付けも含めて45分間です。

早く終わってお迎えまで
『なにやろうかな?』


きょうは積み木で形作り



形カードを見ながら、同じ形を作っていきます。

かたちカードは3冊あり、だんだん難易度が増していきますので、順番通りにトライします。

…良く見て同じに作ってね

(^-^)はーい

図を見て、頭で記憶しながら、必要な形を探して合わせることで、ワーキングメモリが鍛えられます。
積むのにバランスを取ることで、手先のこう緻性も高まります。

遊び感覚で、図形の観察力もついていきますね。


くずす時は思いっきり

(^-^)えい!次の形つーくろっと!




 


Posted by もとはら at 23:20Comments(0)教室の様子 幼児
 

2023年03月09日

もう梅の花が

この頃は暖かくなり
もう梅の花が咲き始めました



もうすぐ卒園・卒業ですね


 
タグ :卒業卒園


Posted by もとはら at 18:30Comments(0)ほっとひといき
 

2023年03月05日

きょうで終わりですよね?いやいや

中3生 Sくん
(^-^)きょうで学研来るの終わりですよね?

…いやいや!3/31までだよ

(^-^)えー!入試までだと思ったから、終わりのあいさつ的なの考えてきちゃった

(それは感心、感心 しかし)

…学研教室は3月末までだよ。今月分のお月謝もあるのに1回しか来ないなんて。
最後にプレゼント用意してあるけど、31日まで渡さないからね~




('ε'*)じゃ31日まで

…まだ教材残ってるから消化試合頑張って!

(あと少しだね。9年通ってくれたね。寂しいなぁ)



学研本原教室の卒業は、中3の3月までです。
高校学習のスタートダッシュに向けて、学習を継続していきましょう!


 


Posted by もとはら at 22:43Comments(0)教室の様子 中学生
 

2023年03月03日

ウッキー!さるだね

4月から年少さんのMくん

まだまだ2回目の学習
どうぶつの名前を確認していきます




…これは何かな?

(^-^)うさぎ

…そうだね。今年はうさぎ年だね。

…これは何かな?

(^-^)くまさん!

…そうだね。くまだね。

(^-^)くま

…これは何かな?

(^-^)ウッキー!(ジェスチャーつき(笑))

…?あっ!さるだね。


(^-^)おさるさん!

…そうだね。さるだね。


(^-^)さる!



声に出して読むことで、より定着度が上がります
赤ちゃんことばも、さりげなく直していきます☺️

最初は
どうぶつはみんなワンワン
乗り物はみんなブーブー
でしたよね