2025年02月02日
学研教室で入学準備
きょうは節分ですね
暦の上では明日から春ですが外はまだまだ雪景色!
寒い日は続きそうです
学研本原教室では幼児会員さん募集中です
幼児期の٩(^‿^)۶たのしい٩(^‿^)۶もっと!を大切に学習習慣を身につけていきます
もじ・かず・ちえをバランス良く学習し、教室のルールや異学年のお友達との関わり、先生とのやり取りで社会性も学ぶことができます。
学習が終わったら、ちょっと休憩。。。
おままごとも楽しめます
(^^)せんせーお客さんね。ぼく店員さん。
何になさいますか?
…ケーキとコーヒーください
(^^)お待たせしました。どうぞ。
…ありがとう(アイスはサービスかな?)
(^^)おいしいですか?
…(シェフ?)美味しいです
(^^)あっ!お迎え来ちゃった!
暦の上では明日から春ですが外はまだまだ雪景色!
寒い日は続きそうです
学研本原教室では幼児会員さん募集中です
幼児期の٩(^‿^)۶たのしい٩(^‿^)۶もっと!を大切に学習習慣を身につけていきます
もじ・かず・ちえをバランス良く学習し、教室のルールや異学年のお友達との関わり、先生とのやり取りで社会性も学ぶことができます。
学習が終わったら、ちょっと休憩。。。
おままごとも楽しめます
(^^)せんせーお客さんね。ぼく店員さん。
何になさいますか?
…ケーキとコーヒーください
(^^)お待たせしました。どうぞ。
…ありがとう(アイスはサービスかな?)
(^^)おいしいですか?
…(シェフ?)美味しいです
(^^)あっ!お迎え来ちゃった!
2024年05月23日
お手伝いも大切に
学研教室の幼児教材がリニューアルしました
つかったことがあるのはどれかな?
むむ、、、調理器具は包丁だけ入っていますね
(^^)これなに?
…フライ返しだよ
(^^)なにするの?
…お料理で焼くときにひっくり返すのに使うの
(^^)ふーん これは?
…お玉 みそ汁とかすくうのに使うの
(^^)ふーん
年少さんの教材ですが、お料理はちょっと早いかな?
お手伝いもできるといいですね
つかったことがあるのはどれかな?
むむ、、、調理器具は包丁だけ入っていますね
(^^)これなに?
…フライ返しだよ
(^^)なにするの?
…お料理で焼くときにひっくり返すのに使うの
(^^)ふーん これは?
…お玉 みそ汁とかすくうのに使うの
(^^)ふーん
年少さんの教材ですが、お料理はちょっと早いかな?
お手伝いもできるといいですね
2023年12月29日
みんなでお話を作ろう。。。非認知能力アップ『協働力』
学研本原教室では、イベントでは通常学習の他にグループ学習を取り入れています。
今回のクリスマス会では、、、、
みんなでひとつのお話を作って、協働力をアップできるイベントを開催しました。
まずは、1人1枚、裏に数字の書いた紙に、好きな言葉を書きます。(意欲・知識・判断力)
( ¨̮ )何て書けばいいですか?
……自分で考えてね。何でもいいよ。困ったら冬に関する言葉にするといいよ。
次に紙をシャッフルして、1人1枚配ります。私やります!(率先力)
……リーダー頑張って!
さあ!裏を見て。何番かな?
番号順に、書いてある言葉を使って1文創作します。(発想・創造・スピード・判断・協調力)
(´ω`)どうしよう?文?うーん?
できたかな?前の人達の文に繋げるお話にしてね。
……なるほどね(^^)
(^^)ギャル!スイカ!雷鳥!
( ¨̮ )面白かった!変な話!
……お菓子は持ち帰りね
点数や順位で表せる教科学習の成績。。。認知能力に対し
学習の基礎になり点数では表しにくい。。。非認知能力
少しのゲームで様々な能力を開花させます。
お正月にご家族でやってみてはいかがでしょうか。
世界でたったひとつの素敵なお話ができるでしょう(^^)
良いお年をお迎えくださいね
今回のクリスマス会では、、、、
みんなでひとつのお話を作って、協働力をアップできるイベントを開催しました。
まずは、1人1枚、裏に数字の書いた紙に、好きな言葉を書きます。(意欲・知識・判断力)
( ¨̮ )何て書けばいいですか?
……自分で考えてね。何でもいいよ。困ったら冬に関する言葉にするといいよ。
次に紙をシャッフルして、1人1枚配ります。私やります!(率先力)
……リーダー頑張って!
さあ!裏を見て。何番かな?
番号順に、書いてある言葉を使って1文創作します。(発想・創造・スピード・判断・協調力)
(´ω`)どうしよう?文?うーん?
できたかな?前の人達の文に繋げるお話にしてね。
……なるほどね(^^)
(^^)ギャル!スイカ!雷鳥!
( ¨̮ )面白かった!変な話!
……お菓子は持ち帰りね
点数や順位で表せる教科学習の成績。。。認知能力に対し
学習の基礎になり点数では表しにくい。。。非認知能力
少しのゲームで様々な能力を開花させます。
お正月にご家族でやってみてはいかがでしょうか。
世界でたったひとつの素敵なお話ができるでしょう(^^)
良いお年をお迎えくださいね