2020年02月29日

✨私たちにも言って欲しかった✨

新型コロナウイルス感染予防の影響で
突然の休校が決まり
学研教室も2週間ほど自宅学習となります

本原教室では
自宅学習と教室日の振替で乗り切ります☺️
自学自習が身に付いている子どもたち
頑張ってくれると信じています

大人たちもあたふたですが
子供たちも……

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

高学年女子は
急に1日で荷物ぜんぶ持ち帰るなんて!
重くて重くて…

総理も私たちに言って欲しかった
『荷物重いけど1日で全部持ち帰ってください
お願いします』って!

低学年女子は
紙袋の取っ手が取れちゃって…

せっかく練習した劇もできなかった

こんなに荷物あるのに通知票は無い

○さん転校しちゃうんだって…
(…つらいね)


中学生は
部活も無いしクラスマッチも無くなった
学研も無かったらどこにも行くとこがない!
(…家で勉強して)

修学旅行は延期!
(…一番の思い出になるはずが)

などなど
本当に日常が一瞬にして激変しました

⭐️⭐️⭐️⭐️

一番つらいのは子どもたちかもしれませんね…

今回は特別に
春休み中に教室の本を貸し出すことにしました
今度、教室に来たら選んでね✨

少しでも気が晴れればいいな☺️


学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
申込専用メール motogakken@gmail.com
ホームページhttps://www.889100.com/sp/classrooms/9907 
タグ :自学自習


Posted by もとはら at 17:30Comments(0)子供の気持ち
 

2020年02月26日

✨せっかくのオフに✨

きょうは
久しぶりに何もないオフ

ゆっくりできると思いきや



長野県教委からの新型コロナウイルスへの対応による卒業式の変更や

所属する団体からの対応連絡などで

予定を練り直して、変更連絡や情報共有に追われました

疲れました…が
中学時代の友人にマスクを作って頂けることになりました☺️
ありがたいです✨


早く収束して欲しいですね

学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
申込専用メール motogakken@gmail.com
ホームページhttps://www.889100.com/sp/classrooms/9907 


Posted by もとはら at 23:04Comments(0)教室の裏側
 

2020年02月25日

✨イケメンが…✨

学研本原教室では
毎年 12~2月くらいの冬期間は
教室でのマスクの着用と手指の消毒をお願いしています


今年は新型肺炎の影響も…
春まで?延長にしようかな

⭐️⭐️⭐️

(-.-)『先生!○くんがマスクしてません!』

…〇くん マスクしてください

(*´-`)『マスクはあるんだけど…』

…持ってるのにしないの


(*´-`)『それが…』

…それが?イケメンが台無しになるからしないの?

('ε'*)『ちっ!違います!違います!』



マスクが小さいそうです
とりあえず買えても
なかなか欲しいサイズまでは手に入りにくいですね
早く収まることを祈ります


学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
申込専用メール motogakken@gmail.com
ホームページhttps://www.889100.com/sp/classrooms/9907
 


Posted by もとはら at 21:58Comments(0)教室の様子
 

2020年02月24日

✨暖かい✨

昨日の烏帽子岳は雪をかぶっていましたが

きょうは
庭でオオイヌノフグリを見つけました

暖かかったですね

きょうは祝日ですが教室日です

もうすぐ始まる時間です

子供たちの
暖かかな声が聞こえてきました


学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
申込専用メール motogakken@gmail.com
ホームページhttps://www.889100.com/sp/classrooms/9907 


Posted by もとはら at 16:17Comments(0)ほっとひといき
 

2020年02月23日

✨カレンダーを使って英会話✨

学研本原教室では

教室の最後に
英語カレンダーを使って
英会話のやりとりをしてから帰ります


今月は動物編
あなたはペットを飼っていますか?
だいたいは犬ですが、、、


(^^)『先生、ほんとは飼ってなくても Yes にしていいですか?』

…いいよカレンダーから選んでね



…Do you have any pets?

(^^)『Yes, I have a elephant』

…!!ぞう 飼ってるの!!


今月もあと一週間
来月の英会話は水の生き物編です
また英会話 楽しめるかな?


学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
申込専用メール motogakken@gmail.com
ホームページhttps://www.889100.com/sp/classrooms/9907 


Posted by もとはら at 22:30Comments(0)教室の様子
 

2020年02月22日

✨もうすぐ ひなまつり✨

教室の入口に

ひな人形?
ひなうさぎ?を飾りました



毎年
起こる事件ですが



誰かが動かしてしまいます

ぎゅうぎゅう詰めです( ̄▽ ̄;)


学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
申込専用メール motogakken@gmail.com
ホームページhttps://www.889100.com/sp/classrooms/9907 
タグ :ひなまつり


Posted by もとはら at 14:35Comments(0)ほっとひといき
 

2020年02月21日

✨思い出を振り返って成長を感じます✨

学研教室の教材は
使用する題材も学齢に合わせています

小学6年生の後半には
6年間の学校生活を振り返って
記録文を書く学習があります



学年毎の思い出を箇条書きにし
中から一番心に残ったことを
記録文にします



修学旅行の思い出に
しっかり自分の考えも入れて仕上げました

これからまだまだ先の未来があるんだなぁ…と実感

そして
こんなに成長したんだなぁ…と

入会時 年長さんの時は
お母さんの後ろに隠れていて挨拶も小さい声だったのに…
こんなに意欲的に表現できるなんて✨


学研教室の指導者は
お子さまに何年間も寄り添え、成長を見守れる
いい仕事だなぁと思います

これからも安心して暮らせる未来を用意するのは
今の大人たちの責任ですね✨


学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
申込専用メール motogakken@gmail.com
ホームページhttps://www.889100.com/sp/classrooms/9907 


Posted by もとはら at 10:56Comments(0)教室の様子ほっとひといき
 

2020年02月20日

✨八方美人??✨

教室での1シーン

高学年女子が年長Hちゃんに
『Hちゃんって八方美人だよね』

(??おっと!大丈夫かな?あーぁ)

…八方美人って誉め言葉じゃないけど

(-.-)『えっ!そうなの?どっから見ても美人っていう意味じゃないの』

…調べてみて( ̄▽ ̄;)



(^^)『あっ!ホントだ!八方美人はどっちかっていうと私だわ(笑)』

(-.-)『Hちゃん ごめんね ごめんね(_ _)
そういう意味じゃないんだよ』

Hちゃんはずっとキョトン(∵)



☆☆☆☆

本当の意味を知って良かったです☺️


学研本原教室では『ことわざや慣用句』の辞典もすぐ手に取って見ることができます

ご家庭でもリビングに辞典を置いておき
テレビや新聞で知らない言葉が出てきたら
調べてみるといいですね


学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
申込専用メール motogakken@gmail.com
ホームページhttps://www.889100.com/sp/classrooms/9907 


 

2020年02月19日

✨保護者面談スタート✨

学研本原教室では
年に2~3回 保護者面談を実施しています

なかにはお子様も一緒に
三者面談になるご家庭もあります☺️

今回の面談内容は


まずは
アンケートをご記入頂き
お子様の宿題、家庭や学校の様子を把握します。

その後
前回の面談で課題になっていたことの経過や
教室での様子や宿題の提出状況をお話しして

全国共通テストの結果と今後の対策
英語教材の改定
新学習指導要領の説明
次年度の学習曜日、時間の確認

と続きます…が途中で
『うちの子 困ってるんです…』

から話が膨らみ
あぁしよう!こういうのはどうかな?などなど

あっというまに時間が経ってしまいます
面談の内容からママ会のテーマに発展することもあります


教室に通って頂くには
保護者のかたのご協力があってこそ…
いつもありがとうございます✨

学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
申込専用メール motogakken@gmail.com
ホームページhttps://www.889100.com/sp/classrooms/9907 
タグ :保護者面談


Posted by もとはら at 15:00Comments(0)教室の様子
 

2020年02月18日

✨お魚がうまく描けなくて✨

年長の○○ちゃん
算数、国語、英語も楽しく
春の入学が待ち遠しい
今日この頃…

補助教材も頑張ります

なぜか
質問席に来ました

(魚を描くことはわかっているはず…)

…どうしたの?
『お魚がうまく描けないの』

赤えんぴつを持っています

…えんぴつだと難しいね
クレヨンにしようか…

赤いクレヨンを持って来ました
…金魚かな?描いてみて

動きが止まってしまいました

…一緒に描いてみよう

ひらがなと同じように空書きします

…お山を描いて上に上がってすくう!

『うまく描けない⤵️』
(上手ですけどね女子の美意識は高い!)

周りから
(^^)上手だよ
(^-^)こうやって描けばいいよ
(^○^)私はこう描くよ

数々のアドバイスの結果
納得いったかな?



たくさんの魚が泳いでいますね
隣に小さい池もあったんですよ

学研本原教室は
キレイに仕上げたい女子力も?高めます☺️

学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
申込専用メール motogakken@gmail.com
ホームページhttps://www.889100.com/sp/classrooms/9907 


Posted by もとはら at 12:00Comments(0)教室の様子