2023年12月29日
みんなでお話を作ろう。。。非認知能力アップ『協働力』
学研本原教室では、イベントでは通常学習の他にグループ学習を取り入れています。
今回のクリスマス会では、、、、
みんなでひとつのお話を作って、協働力をアップできるイベントを開催しました。
まずは、1人1枚、裏に数字の書いた紙に、好きな言葉を書きます。(意欲・知識・判断力)
( ¨̮ )何て書けばいいですか?
……自分で考えてね。何でもいいよ。困ったら冬に関する言葉にするといいよ。
次に紙をシャッフルして、1人1枚配ります。私やります!(率先力)
……リーダー頑張って!
さあ!裏を見て。何番かな?
番号順に、書いてある言葉を使って1文創作します。(発想・創造・スピード・判断・協調力)
(´ω`)どうしよう?文?うーん?
できたかな?前の人達の文に繋げるお話にしてね。
……なるほどね(^^)
(^^)ギャル!スイカ!雷鳥!
( ¨̮ )面白かった!変な話!
……お菓子は持ち帰りね
点数や順位で表せる教科学習の成績。。。認知能力に対し
学習の基礎になり点数では表しにくい。。。非認知能力
少しのゲームで様々な能力を開花させます。
お正月にご家族でやってみてはいかがでしょうか。
世界でたったひとつの素敵なお話ができるでしょう(^^)
良いお年をお迎えくださいね
今回のクリスマス会では、、、、
みんなでひとつのお話を作って、協働力をアップできるイベントを開催しました。
まずは、1人1枚、裏に数字の書いた紙に、好きな言葉を書きます。(意欲・知識・判断力)
( ¨̮ )何て書けばいいですか?
……自分で考えてね。何でもいいよ。困ったら冬に関する言葉にするといいよ。
次に紙をシャッフルして、1人1枚配ります。私やります!(率先力)
……リーダー頑張って!
さあ!裏を見て。何番かな?
番号順に、書いてある言葉を使って1文創作します。(発想・創造・スピード・判断・協調力)
(´ω`)どうしよう?文?うーん?
できたかな?前の人達の文に繋げるお話にしてね。
……なるほどね(^^)
(^^)ギャル!スイカ!雷鳥!
( ¨̮ )面白かった!変な話!
……お菓子は持ち帰りね
点数や順位で表せる教科学習の成績。。。認知能力に対し
学習の基礎になり点数では表しにくい。。。非認知能力
少しのゲームで様々な能力を開花させます。
お正月にご家族でやってみてはいかがでしょうか。
世界でたったひとつの素敵なお話ができるでしょう(^^)
良いお年をお迎えくださいね
2023年12月19日
漢字学習のポイント
学研教室は、個別のレベルに合わせたプリント学習をしています。
学研本原教室では、
まずは、何も見ないで自分の力で解きます。
採点後は、間違えた問題を解き直します。
漢字の書きは、国語辞典で調べます。
こんな感じに⤵︎
1文字だけでなくて、熟語で直してありますね。
感心。。感心。。
こうすると、漢字の意味も考えられて、定着度が上がります。
1問1問、意識して取り組みましょうね!
学研本原教室では、
まずは、何も見ないで自分の力で解きます。
採点後は、間違えた問題を解き直します。
漢字の書きは、国語辞典で調べます。
こんな感じに⤵︎
1文字だけでなくて、熟語で直してありますね。
感心。。感心。。
こうすると、漢字の意味も考えられて、定着度が上がります。
1問1問、意識して取り組みましょうね!
2023年12月12日
クリスマス
もうすぐクリスマスですね
(^^)先生!クリスマスツリー!
…そうだね
今年は学習が早く終わったお友達が飾り付けてくれました
ありがとう(o^^o)
サンタさん来るといいね
(^^)先生!クリスマスツリー!
…そうだね
今年は学習が早く終わったお友達が飾り付けてくれました
ありがとう(o^^o)
サンタさん来るといいね