2023年02月11日
ことばパークは世界が近い
きょうは
ことばパークオンラインが5コマ
14時、15時、16時、17時、20時
全国各地、学年もさまざま。。。
まずはウォーミングアップに
…昨日は雪降ったかな?
(^o^)降ったけど溶けちゃった!(埼玉)
(^o^)雪あそびした!(神奈川)
('ε'*)降らなかった(福岡)
17時のお友だちは、、、
('ε'*)日本は降ったんだね
…ん?日本ではないのかな?
(^o^)ドイツ!
…えっ?あっそうなんだね
…今何時かな?
(^o^)朝の9時
…良かった。真夜中でなくて。。
(時差の計算すぐできません)
(画面の向こうは異国の地かぁ)
世界中どこからでもつながる『ことば パークオンライン』
これからも楽しみです☺️
ことばパークオンラインが5コマ
14時、15時、16時、17時、20時
全国各地、学年もさまざま。。。
まずはウォーミングアップに
…昨日は雪降ったかな?
(^o^)降ったけど溶けちゃった!(埼玉)
(^o^)雪あそびした!(神奈川)
('ε'*)降らなかった(福岡)
17時のお友だちは、、、
('ε'*)日本は降ったんだね
…ん?日本ではないのかな?
(^o^)ドイツ!
…えっ?あっそうなんだね
…今何時かな?
(^o^)朝の9時
…良かった。真夜中でなくて。。
(時差の計算すぐできません)
(画面の向こうは異国の地かぁ)
世界中どこからでもつながる『ことば パークオンライン』
これからも楽しみです☺️
2023年01月06日
ことばパークオンライン。。全国のお友達と!
昨日は、ことばパークオンラインも含めて4本!
1週間ぶりでしたので目が疲れました
オンラインは、神奈川・鹿児島・東京、
、、
こちらは雪が積もっていることを話したらビックリ!
小学生のみなさんはお正月にお年玉をもらってホクホクのようでした
さて、ことばパークレッスンの『聞き取りトレーニング』はこんな効果も!⤵️⤵️
聞き取りは、短文を見ずに音声だけで聞き取り、記憶して質問に答えるものです。
課題となる文を覚えるだけでなく、質問の内容も正しく聞き取り答えなければなりません。
脳の長期記憶につなげるための短期記憶に必要なワーキングメモリを鍛えるトレーニングです。
集中力も目に見えてついて来ます。
また、このトレーニングは全学年共通の課題です。
なぜなら、学齢が上がることで自然に身に付くものではなく、意識して正しいトレーニングを続けることで力がついてくるからです。
たった数分のトレーニングで一生使える力が、無理なく楽しく自然に身に付きます!
ことばパークの体験レッスンを、ぜひご検討ください
お問い合わせお待ちしています☺️
1週間ぶりでしたので目が疲れました
オンラインは、神奈川・鹿児島・東京、
、、
こちらは雪が積もっていることを話したらビックリ!
小学生のみなさんはお正月にお年玉をもらってホクホクのようでした
さて、ことばパークレッスンの『聞き取りトレーニング』はこんな効果も!⤵️⤵️
聞き取りは、短文を見ずに音声だけで聞き取り、記憶して質問に答えるものです。
課題となる文を覚えるだけでなく、質問の内容も正しく聞き取り答えなければなりません。
脳の長期記憶につなげるための短期記憶に必要なワーキングメモリを鍛えるトレーニングです。
集中力も目に見えてついて来ます。
また、このトレーニングは全学年共通の課題です。
なぜなら、学齢が上がることで自然に身に付くものではなく、意識して正しいトレーニングを続けることで力がついてくるからです。
たった数分のトレーニングで一生使える力が、無理なく楽しく自然に身に付きます!
ことばパークの体験レッスンを、ぜひご検討ください
お問い合わせお待ちしています☺️
2022年09月21日
ことばパークの効果。。何と言っても音読力がアップ
ことばパークの効果。。。その3
ことばパークは3部構成
聞き取り
読解
ことばのトレーニング
読解では文章の音読をします
音読は
目で文章を追い、内容を頭に置きながら、声に出して読むことで、ワーキングメモリが鍛えられます。
また語彙が豊富になり文例も学びます。
コロナ禍でも安心のZoomで『ことばパーク』は学力向上の土台を作ることができます☺️
ただいま無料体験実施中!
日時はご相談で
ことばパークは3部構成
聞き取り
読解
ことばのトレーニング
読解では文章の音読をします
音読は
目で文章を追い、内容を頭に置きながら、声に出して読むことで、ワーキングメモリが鍛えられます。
また語彙が豊富になり文例も学びます。
コロナ禍でも安心のZoomで『ことばパーク』は学力向上の土台を作ることができます☺️
ただいま無料体験実施中!
日時はご相談で
2022年08月25日
きょうはことばパークが。。。
きょうはことばパークZoomが立て込んでいました
15時~オンライン レベル5
16時05分~教室生 レベル1
19時30分~オンライン レベル5
20時20分~教室生 レベル5
聞き取り、読解、ことばのトレーニングの3本立てを25分みっちり学習します☺️
レベル5の内容。。覚えてしまいそう
読解教材は、学研教室の読解作文教材からピックアップされているものもあります。
聞く・読む・話すを中心としたことばパークは『書かないから楽しい』のですが、、、
読解作文と合わせて学習すると効果倍増!
+書くことで表現力もアップします
コロナ禍でも安心の
ことばパークZoom無料体験実施中です
入りやすい時間帯から埋まってしまいます
お問い合わせはお早めに!!
15時~オンライン レベル5
16時05分~教室生 レベル1
19時30分~オンライン レベル5
20時20分~教室生 レベル5
聞き取り、読解、ことばのトレーニングの3本立てを25分みっちり学習します☺️
レベル5の内容。。覚えてしまいそう
読解教材は、学研教室の読解作文教材からピックアップされているものもあります。
聞く・読む・話すを中心としたことばパークは『書かないから楽しい』のですが、、、
読解作文と合わせて学習すると効果倍増!
+書くことで表現力もアップします
コロナ禍でも安心の
ことばパークZoom無料体験実施中です
入りやすい時間帯から埋まってしまいます
お問い合わせはお早めに!!
2022年08月20日
ことばパーク継続受講のご案内
夏休みが終わり新学期が始まりますね
この夏の『ことばパーク体験』はいかがでしたでしょうか?
『脳の使いかたが変わる』実感はつかめましたか?
指示をきちんと聞くことや音読は、すべての学習の基礎になります。日々の働きかけで、一番の土台を固めましょう!
コロナ禍において、マスク無し25分間をみっちり双方向やり取りで学習できるのは、『ことばパーク』だけです☺️
受講しやすい曜日、時間帯から埋まっていますので、この機会を逃さないようにご検討下さいね☺️
ことばパークについて詳しくはこちら⤵️
https://www.889100.com/nen/kotobapark/
⭐️引き続き無料体験も実施中です!
この夏の『ことばパーク体験』はいかがでしたでしょうか?
『脳の使いかたが変わる』実感はつかめましたか?
指示をきちんと聞くことや音読は、すべての学習の基礎になります。日々の働きかけで、一番の土台を固めましょう!
コロナ禍において、マスク無し25分間をみっちり双方向やり取りで学習できるのは、『ことばパーク』だけです☺️
受講しやすい曜日、時間帯から埋まっていますので、この機会を逃さないようにご検討下さいね☺️
ことばパークについて詳しくはこちら⤵️
https://www.889100.com/nen/kotobapark/
⭐️引き続き無料体験も実施中です!
2022年08月02日
黄アゲハ発見!
庭で黄色いアゲハ蝶を発見しました!
セロリの葉にはとまらないようで。。。
静止状態で撮れませんでした。。。
黄色と黒色が鮮やかですね
今月のことばパーク2年生の読解教材
『しょうぼうしゃは、なぜ赤いの?』
この中に
・・・ブルドーザーやショベルカーなどには、あざやかな黄色と黒がよくつかわれています。
これは、黄色と黒の組み合わせによって、近づくとあぶないことをまわりに知らせるこうかがあるのです。・・・
とあります
アゲハも身を守るため…なのかな?
セロリの葉にはとまらないようで。。。
静止状態で撮れませんでした。。。
黄色と黒色が鮮やかですね
今月のことばパーク2年生の読解教材
『しょうぼうしゃは、なぜ赤いの?』
この中に
・・・ブルドーザーやショベルカーなどには、あざやかな黄色と黒がよくつかわれています。
これは、黄色と黒の組み合わせによって、近づくとあぶないことをまわりに知らせるこうかがあるのです。・・・
とあります
アゲハも身を守るため…なのかな?
2022年06月09日
きのうの答えは?
きのうの答え。。ひらめきましたか?
『にげか□もきど』
□に入るのは何かな?
そう
水曜日の『す』ですね!
これをふまえると。。。簡単です
親子で楽しくクイズはいかが?
お子さんに問題を作ってもらうといいですね
熟考することで、相手の立場に立って考える非認知能力や集中力・思考力も高まります✨
親子のコミュニケーションは学力向上の土台になります
『にげか□もきど』
□に入るのは何かな?
そう
水曜日の『す』ですね!
これをふまえると。。。簡単です
親子で楽しくクイズはいかが?
お子さんに問題を作ってもらうといいですね
熟考することで、相手の立場に立って考える非認知能力や集中力・思考力も高まります✨
親子のコミュニケーションは学力向上の土台になります
2022年06月08日
□に入るのはなーんだ?。。。ことばパーク
ことばパークZoomは聞く力を鍛えるレッスンですが
時間があるときは、オリジナルクイズも!
…□に入るのはなーんだ?
(-.-)???
…ヒント1。。いくつあるかな?
(-.-)7?
…そうだね。身近に7つあるものないかな?
(-.-)うーん???
…ヒント2。。きょうのことだよ
(-.-)うーん?
(^^)わかった!
そうです。あれです。
ひらめかなかったら宿題ね
英語バージョンもあります☺️
中学生は英語でいけるかな✨
時間があるときは、オリジナルクイズも!
…□に入るのはなーんだ?
(-.-)???
…ヒント1。。いくつあるかな?
(-.-)7?
…そうだね。身近に7つあるものないかな?
(-.-)うーん???
…ヒント2。。きょうのことだよ
(-.-)うーん?
(^^)わかった!
そうです。あれです。
ひらめかなかったら宿題ね
英語バージョンもあります☺️
中学生は英語でいけるかな✨
2022年05月25日
花結び
先程の雨⚡️にはびっくりしましたね
きょうは教室学習が無く
ことばパークが3コマ!
オンラインなので雨でも安心です
⭐️⭐️⭐️
日中はチューリップの花結びの練習をしました
1本の帯でできていますよ
きものにご興味あるかたも
お問い合わせくださいね☺️
七五三、成人式の前撮りをしたいけどコーディネートが不安
今年の夏はゆかたを自分で着てお出かけしたい
などなどきものに関すること何でもご相談くださいね
お問い合わせお待ちしています☺️
装道礼法きもの学院
花岡礼法きもの教室 0268(72)1446
講師 花岡恵里
https://www.sodo.or.jp/
きょうは教室学習が無く
ことばパークが3コマ!
オンラインなので雨でも安心です
⭐️⭐️⭐️
日中はチューリップの花結びの練習をしました
1本の帯でできていますよ
きものにご興味あるかたも
お問い合わせくださいね☺️
七五三、成人式の前撮りをしたいけどコーディネートが不安
今年の夏はゆかたを自分で着てお出かけしたい
などなどきものに関すること何でもご相談くださいね
お問い合わせお待ちしています☺️
装道礼法きもの学院
花岡礼法きもの教室 0268(72)1446
講師 花岡恵里
https://www.sodo.or.jp/
2022年05月19日
昨日いちばん良かったことは?
ことばパークは月3回のオンラインレッスンと
ゲーム感覚の脳力道場セルフトレーニングです
オンラインレッスンの始めには、ウォーミングアップとして、過去についての質問をします。
思い出すことで脳が活性化されます☺️
今回は
『昨日いちばん良かったことは?』
(^^)学校の田んぼの代かきがうまくいって良かったです
…まだまだたくさんやることあるけど、収穫が楽しみだね
(^^)昨日ですね。昨日、昨日、
学校の休み時間にテラスで友達と話ができて良かったです
…そんな重大な相談ごと?
(^^)いえ、アニメの話とか。。
(^^)算数が苦手だったけど分数がわかるようになって良かったです
…いちばん良かったことが勉強??
(^^)はい!えへへ
(^-^)学校の音楽の時間に誉められた!
…何を誉められたのかな?
(^-^)声がいいって
…歌う声?
(^-^)そうだって
…何の歌を歌ったのかな?
(^-^)校歌
…ふーん。それが昨日のいちばんなんだね
(^-^)えぇまぁ
日常生活のほんの1コマに幸せを見い出せるのですね
子供の頃は、欲が無くて、、、
大人になったら、欲ばかり、、、
毎日いつも通り生活できることに感謝しないといけませんね
昨日いちばん良かったことは?
…子供たちから大切なことを学べて良かったです☺️
ゲーム感覚の脳力道場セルフトレーニングです
オンラインレッスンの始めには、ウォーミングアップとして、過去についての質問をします。
思い出すことで脳が活性化されます☺️
今回は
『昨日いちばん良かったことは?』
(^^)学校の田んぼの代かきがうまくいって良かったです
…まだまだたくさんやることあるけど、収穫が楽しみだね
(^^)昨日ですね。昨日、昨日、
学校の休み時間にテラスで友達と話ができて良かったです
…そんな重大な相談ごと?
(^^)いえ、アニメの話とか。。
(^^)算数が苦手だったけど分数がわかるようになって良かったです
…いちばん良かったことが勉強??
(^^)はい!えへへ
(^-^)学校の音楽の時間に誉められた!
…何を誉められたのかな?
(^-^)声がいいって
…歌う声?
(^-^)そうだって
…何の歌を歌ったのかな?
(^-^)校歌
…ふーん。それが昨日のいちばんなんだね
(^-^)えぇまぁ
日常生活のほんの1コマに幸せを見い出せるのですね
子供の頃は、欲が無くて、、、
大人になったら、欲ばかり、、、
毎日いつも通り生活できることに感謝しないといけませんね
昨日いちばん良かったことは?
…子供たちから大切なことを学べて良かったです☺️