2021年08月28日
漢字教材の語句も令和向け仕様に。。。
学研教室の国語教材は
2020年 新学習指導要領に合わせて、追加された漢字も含め、全面リニューアルしました
しかし。。。
まだ昭和の匂いのする語句もあります(笑)
例えば
しがいきょくばん。。市外局番 。。ですが
…○ちゃん 家に電話ある?
(-.-)えっ!無いです
…うーん。。国語辞典で調べてみようか
(-.-)何て引けばいいですか?
…うーん。。しがいきょくばん(載ってるかな?)
(^^)ありました!市外 あっこれか
…次は きょくばん(載ってるかな?)
(-.-)載ってません
…やはり、、、家の電話の番号の最初の4つはエリアに分けて決められてるの
(-.-)??
…(意味不明だよね)きょくは郵便局とか薬局とかの『局』
(^^)あっ!それね
『市外局番からおす』謎でしょうね。。。
『固定電話』『FAX』持ち歩けない電話って。。
2020年 新学習指導要領に合わせて、追加された漢字も含め、全面リニューアルしました
しかし。。。
まだ昭和の匂いのする語句もあります(笑)
例えば
しがいきょくばん。。市外局番 。。ですが
…○ちゃん 家に電話ある?
(-.-)えっ!無いです
…うーん。。国語辞典で調べてみようか
(-.-)何て引けばいいですか?
…うーん。。しがいきょくばん(載ってるかな?)
(^^)ありました!市外 あっこれか
…次は きょくばん(載ってるかな?)
(-.-)載ってません
…やはり、、、家の電話の番号の最初の4つはエリアに分けて決められてるの
(-.-)??
…(意味不明だよね)きょくは郵便局とか薬局とかの『局』
(^^)あっ!それね
『市外局番からおす』謎でしょうね。。。
『固定電話』『FAX』持ち歩けない電話って。。