2022年04月07日
クレヨンの色
学研教室の幼児教材は
年中相当の前半まではクレヨン
後半からえんぴつになります
1,2歳でも使いやすい
太くて短めでやわらかい
Gakken『わくわくクレヨン』を使用しています
教材では色を指定しているものもあり
あか、あお、きいろはよく使います
基本は好きな色を使いますが
教材の仕上がりを考えながら、、、、
みんなわくわくして色を選んでいるように見えましたが、、、
なかなか減らない色がありました
『ペールオレンジ』
以前は『はだいろ』でしたが15年程前から変わったようです
英語の教材では好きな色をたずねるテーマがありますが、黒・紫が多く、ペールオレンジはいないですね
文房具や洋服も好きな色で揃えていたり
イマドキの子はおしゃれで個性的です
年中相当の前半まではクレヨン
後半からえんぴつになります
1,2歳でも使いやすい
太くて短めでやわらかい
Gakken『わくわくクレヨン』を使用しています
教材では色を指定しているものもあり
あか、あお、きいろはよく使います
基本は好きな色を使いますが
教材の仕上がりを考えながら、、、、
みんなわくわくして色を選んでいるように見えましたが、、、
なかなか減らない色がありました
『ペールオレンジ』
以前は『はだいろ』でしたが15年程前から変わったようです
英語の教材では好きな色をたずねるテーマがありますが、黒・紫が多く、ペールオレンジはいないですね
文房具や洋服も好きな色で揃えていたり
イマドキの子はおしゃれで個性的です