2020年10月30日

言葉遣いは似てくる?

子供は3歳くらいになると
大人と対等に話せて来ますよね

言葉遣いや話し方は
多くの時間を過ごす大人に似てきます


☆☆☆


偶然ですが金曜日の教室は女子が多いです
言葉遣いは似てくる?

小1女子が小6女子に
『ちょっとファイルどけてもらえません⤴️?』
(大人みたい)
『ごめんね どうぞ広く使って』


年中さん
言葉遣いは似てくる?
4つ選ぶところを5つ選んであります

…Mちゃん、◯は4つでいいんだよ
ひとつ✕してくれる?

『✕しましたけどー』
(怒ってるかな?)

…あっごめんね!塗ったのとは他の色で✕してくれる?

『……』
(やっぱり怒ってるかな?でも直してくれた)



言葉遣いが丁寧なのはいいことですね


☆☆☆☆☆


学研本原教室では
感染予防のため
短時間入れ替え制にて教室学習を行っています

4:15~5:15の時間帯は座席に空きがありますが
他の時間帯は残席少なくなっています

ただいま幼児さんの体験を受付中です

お問い合わせお待ちしています(_ _)


学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
申込専用メール motogakken@gmail.com

学研ホームページhttps://www.889100.com/smart/?utm_source=google&utm_medium=cpc&u
教室ホームページhttps://www.889100.com/sp

タグ :言葉年中

同じカテゴリー(教室の様子 幼児)の記事画像
学研教室で入学準備
クリスマスイベント
クリスマスツリーきれいだね
いろいろ話したいよね
お手伝いも大切に
集中!
同じカテゴリー(教室の様子 幼児)の記事
 学研教室で入学準備 (2025-02-02 10:31)
 クリスマスイベント (2024-12-21 08:00)
 クリスマスツリーきれいだね (2024-12-16 12:00)
 いろいろ話したいよね (2024-05-25 17:04)
 お手伝いも大切に (2024-05-23 08:36)
 集中! (2024-01-27 20:10)

Posted by もとはら at 22:57│Comments(0)教室の様子 幼児
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。