2021年03月19日
漢字は意味を知ることも大切です
学研の国語 漢字の学習教材
このような順序で学習することにしています
小1からしっかり教材を読み込みます
時間はかかりますが丁寧に。。。
小学校の漢字は小学生のうちに読み書きできるように頑張ります
教材の中の知らない熟語は辞典で意味を調べました
根気よくできましたね✨
自分の手と頭を使って習得した漢字は忘れません!
今年も漢字検定に挑戦するかな?
読み書き辞典と国語辞典は
家でもすぐ手に取れるところに置くといいですね
このような順序で学習することにしています
小1からしっかり教材を読み込みます
時間はかかりますが丁寧に。。。
小学校の漢字は小学生のうちに読み書きできるように頑張ります
教材の中の知らない熟語は辞典で意味を調べました
根気よくできましたね✨
自分の手と頭を使って習得した漢字は忘れません!
今年も漢字検定に挑戦するかな?
読み書き辞典と国語辞典は
家でもすぐ手に取れるところに置くといいですね
☆ ☆☆
学研本原教室では
感染予防のため
短時間入れ替え制にて教室学習を行っています
火木曜日は座席に空きがありますが
月金曜日は残席少なくなっています
ただいま幼児さんの体験を実施中です
入園、入学準備は学研教室で!
お問い合わせお待ちしています(_ _)
学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
申込専用メール motogakken@gmail.com
学研ホームページhttps://www.889100.com/smart/?utm_source=google&utm_medium=cpc&u
教室ホームページhttps://www.889100.com/sp
学研本原教室では
感染予防のため
短時間入れ替え制にて教室学習を行っています
火木曜日は座席に空きがありますが
月金曜日は残席少なくなっています
ただいま幼児さんの体験を実施中です
入園、入学準備は学研教室で!
お問い合わせお待ちしています(_ _)
学研本原教室 TEL&FAX 0268(72)1446
申込専用メール motogakken@gmail.com
学研ホームページhttps://www.889100.com/smart/?utm_source=google&utm_medium=cpc&u
教室ホームページhttps://www.889100.com/sp
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。